東京都交通局 10-300形
走行線区:新宿線

<(2015/2/21)>編成別
・新規掲載:10-370、10-380、10-400、10-470、10-500、10-510F/写真追加:10-390F

編成別
10-370F
▲船堀/東大島
10-370(Tc1)+10-371(M1)+10-372(M2)+10-375(M1)+10-376(T)+10-377(M1)+10-378(M2)+10-379(Tc2)
10-380F
▲東大島/東大島
10-380(Tc1)+10-381(M1)+10-382(M2)+10-385(M1)+10-386(T)+10-387(M1)+10-388(M2)+10-389(Tc2)
10-390F
▲船堀/東大島
10-390(Tc1)+10-391(M1)+10-392(M2)+10-395(M1)+10-396(T)+10-397(M1)+10-398(M2)+10-399(Tc2)
10-400F
▲船堀/東大島
10-400(Tc1)+10-401(M1)+10-402(M2)+10-405(M1)+10-406(T)+10-407(M1)+10-408(M2)+10-409(Tc2)
10-410F 東大島
10-410(Tc1)+10-411(M1)+10-412(M2)+10-415(M1)+10-416(T)+10-417(M1)+10-418(M2)+10-419(Tc2)
10-430F 船堀
10-430(Tc1)+10-431(M1)+10-432(M2)+10-435(M1)+10-436(T)+10-437(M1)+10-438(M2)+10-439(Tc2)
10-450F 東大島
10-450(Tc1)+10-451(M1)+10-452(M2)+10-453(T)+10-454(M1)+10-455(M1)+10-456(T)+10-457(M1)+10-458(M2)+10-459(Tc2)
10-460F 京王永山
10-460(Tc1)+10-461(M1)+10-462(M2)+10-463(T)+10-464(M1)+10-465(M1)+10-466(T)+10-467(M1)+10-468(M2)+10-469(Tc2)
10-470F
▲東大島/船堀/笹塚
10-470(Tc1)+10-471(M1)+10-472(M2)+10-473(T)+10-474(M1)+10-475(M1)+10-476(T)+10-477(M1)+10-478(M2)+10-479(Tc2)
10-480F 南大沢
10-480(Tc1)+10-481(M1)+10-482(M2)+10-483(T)+10-484(M1)+10-485(M1)+10-486(T)+10-487(M1)+10-488(M2)+10-489(Tc2)
10-500F 船堀
10-500(Tc1)+10-501(M1)+10-502(M2)+10-503(T)+10-504(M2)+10-505(M1)+10-506(T)+10-507(M1)+10-508(M2)+10-509(Tc2)
10-510F 東大島
10-510(Tc1)+10-511(M1)+10-512(M2)+10-513(T)+10-514(M2)+10-515(M1)+10-516(T)+10-517(M1)+10-518(M2)+10-519(Tc2)
順番は編成番号基準。

種別・行先表示
側面
各停 調布

設備いろいろ
基本的な内装の車内です。座席などはJR東日本E231系がベースですが、袖仕切はオリジナルのもので、配色はグリーン基調になっております。ドア部の床敷物の明確化(イエロー化)は、後年実施されました。
2010年6月に増備された、10連化用中間車の車内です。従来車にもドア部の床敷物の明確化(イエロー化)が実施された現在では、袖仕切の変更(大型化)がされた以外、特に大きな変化は認められない気がします。
LED案内表示機 ドア 座席(中間部) 座席(車端部) 袖仕切(基本仕様) 貫通路(扉有→無)
貫通路(扉無→有) 袖仕切(10連化用中間増備車) 吊革(一般部) 吊革(優先席部)

TOPへ 戻る