京成電鉄 3600形

<更新(2025/9/1)>
・(編成別)写真追加::3668・3688F
・ヘッドマーク、種別・行先表示、設備いろいろを新設

編成別
3618F 京成立石
3618(Tc2)-3617(M2)-3616(M1)-3607(M2)-3606(M1)-3613(M2)-3612(M1)-3611(Tc1)
2002/10〜2013/3まで芝山鉄道リース
3638F 江戸川
3638(Tc2)-3627(M2)-3626(M1)-3637(M2)-3636(M1)-3633(M2)-3632(M1)-3631(Tc1)
3648F 市川真間
3648(Tc2)-3623(M2)-3622(M1)-3647(M2)-3646(M1)-3643(M2)-3642(M1)-3641(Tc1)
3658F 市川真間
3658(Tc2)-3657(M2)-3656(M1)-3603(M2)-3602(M1)-3653(M2)-3652(M1)-3651(Tc1)
3668F
▲江戸川/柴又/柴又/京成金町
3668(M1c)-3621(M2)-3608(T1)-3601(T2)-3628(M1)-3661(M2c) 中間車は運転台機器を一部撤去
2017/2付4連化:3668(M1c)-3621(M2)-3628(M1)-3661(M2c)
3678F 国府台
3678(Tc2)-3677(M2)-3676(M1)-3667(M2)-3666(M1)-3673(M2)-3672(M1)-3671(Tc1)
3688F
▲千住大橋/京成高砂/お花茶屋/京成関屋/京成関屋
3688(Tc2)-3687(M2)-3686(M1)-3663(M2)-3662(M1)-3683(M2)-3682(M1)-3681(Tc1)
2020/8付6連化:3688(Tc2)-3687(M2)-3686(M1)-3683(M2)-3682(M1)-3681(Tc1)
順番は編成番号基準。3608、3628Fは現在欠番。

▲スポンサーリンク(PR)

ヘッドマーク NEW!!
男はつらいよ55TH&京成電鉄115TH

種別・行先表示 NEW!!
▼前面
京成高砂-京成金町 普通/ワンマン
▼側面
普通/ワンマン
京成高砂-京成金町

設備いろいろ NEW!!
車内全景 ドア 車   端   部 袖  仕  切
運転台
(客室から撮影)
座席1 扇風機 優先席

TOPへ 戻る